作ってみよう!「お月見製作」ご参加ありがとうございました。

9月22日、29日は参加自由なイベント、お月見飾りの製作を行いました。今回初めて来園してくれたお友だちもいて、また新たな出会いを嬉しく思いました。

お月見製作は真ん中を切り抜いた紙皿にお花紙を丸めて貼り、お団子やうさぎ、星、お写真をコラージュして作りました。

お花紙をギュッギュッと握るのはお友だちが頑張ってくれました。コラージュはママさんたちが頑張ってくれたりお友だちが糊付けをしたりと楽しみました。

かわいらしくできた作品と子どもたちのショットはこちらです💓

たいへんよくできました💮

また季節の製作を企画したいと思います。一緒に楽しみましょう!

そして10月6日は中秋の名月です。きれいなお月さま、見られるでしょうか?楽しんで下さい!

 

<子育て支援センター>

10月の予定です。

朝晩はすっかり涼しくなり秋らしくなってきました。日中も過ごしやすい日が増えてきましたので園庭遊びもご利用ください。

キッズルームでも下記の参加自由イベントを開催しますのでご都合に合わせて遊びに来てくださいね。

〇ゆめいく(身長体重記録)

<日時>10月1日(水)・2日(木)

10時00分~11時15分

<場所>子育て支援センター ほほえみキッズルーム

<内容>すくすく育っているかな?記録カードに記入し成長を確かめてみましょう。

 

〇ひよこクラブ

<日時>10月20日(月)

10時15分~11時00分

<場所>五霞幼稚園・保育園 ホール

<内容>バルーンを使って運動遊びを楽しみましょう♪

<持ち物>飲み物、タオル、室内履き

 

〇作ってみよう!「ハロウィン製作」

<日時>10月23日(木)

10時30分~11時30分の間でご都合の良い時間

<場所>子育て支援センターほほえみキッズルーム

<内容>ハロウィンに飾れるかわいい飾りを作りましょう👻

 

〇アクロバティックヨガ鑑賞&親子ヨガ体験

<日時>10月27日(月)

10時30分~11時30分

<場所>五霞幼稚園・保育園 ホール

<持ち物>飲み物、バスタオル、オムツなど必要なもの

<内容>五霞幼稚園・保育園の子どもたちと一緒にアクロバティックヨガを鑑賞し、その後親子でヨガを楽しんでいただきます。

 

★上記のイベントは参加費無料・予約なしでご参加いただけます。お気軽にご参加ください♬

10月のイベントカレンダーは

↓↓↓↓↓↓

R7.10

です。

<子育て支援センター>

サロン「どんぐり」…給食試食会

今回のサロン「どんぐり」は五霞幼稚園・保育園の給食試食会を行いました。

16日(火)の献立は

☆ごはん

☆鶏肉のごまみそ焼き

☆キャベツのツナマヨ和え

☆そうめん汁

 

19日(金)の献立は

☆ごはん

☆肉団子のあんかけ

☆ほうれん草のしらす和え

☆厚揚げのみそ汁

でした。

 

いつも五霞幼稚園・保育園の子どもたちが食べている日々のメニューです。シンプルですがおいしくてたくさん食べてくれます。

サロン「どんぐり」のみなさんにも「いただきます」や「ごちそう様」のあいさつ、歌も体験していただきました。

 

さあみんなでいただきましょう。

普段はなかなか食べてくれない食材も食べられたようでママさんたち大喜びです。おかわりした子もいましたよ!

ホカホカ給食と、みんなで食べる雰囲気でたくさん食べられましたね。

 

食欲の秋🍄

おうちでもたくさん食べて大きく育ってね。

<子育て支援センター>

わくわくクラブ~とんぼのめがねで探検しよう~

久しぶりのわくわくクラブは今回も大賑わいでした。季節は秋ということで「とんぼのめがね」の製作をしそれを持ってわくわく探検隊に出かけました。

お席に着くよう声をかけると進んで座れるようになりました。

まずは、「とんぼのめがね」をシールで飾りましょう。

できたよ!覗いてみよう!

そして、探検に出かけましょう♪

汽車チームは暑かったので園舎に入り、兄弟やお友だちに会ってきました。クジャクのミーちゃんにもあったよ!

飛行機チームは園庭の遊具を探して遊びました。お兄さん、お姉さんも優しくしてくれました。

それぞれ探検を楽しむことができました。

帰りの会は「くいしんぼうゴリラ」のエプロンシアターを観ました。食べ物がゴリラの口にパクっと入っていく姿にくぎ付けです。中にはちょっぴり怖がる子もいましたがよ~く観ていました。

こうして2学期のわくわくクラブのスタートを切りました。1か月の間にお話が分かるようになった子が多く一場面でも活動を楽しめる時間ができました。そんな成長を嬉しく感じる回となりました。

 

<子育て支援センター>

サロン「どんぐり」…敬老の日プレゼント作り

2学期最初のサロンは、9月3日・11日に開始でした。来たる「敬老の日」に向けてプレゼント作りを行いました。

2025年と言えばこのキャラクターではないでしょうか!

じゃーん!!「ミャクミャク」です。

可愛くつくっちゃいましょう!

それでは、風船でお顔の周りのスタンプをしましょう。みんな絵の具に慣れてきて抵抗がなくなってきましたね。

豪快!

全集中!

絵の具を乾かしている間に歌や体操をしよう⭐

歌♬「とんぼのめがね」

リズム体操♪「いもほーれ」

では、作りましょう!

ミャクミャクの顔周りと顔写真を切ります。

台紙に貼り合わせよう!

手洗い場に夢中のお友だち💓

そうして、頑張って作り上げた作品です。

Its show time!

9月15日は敬老の日です。かわいいミャクミャクプレゼントでほっこり和んでいただけたら嬉しいです。

そして、祖父母の皆様もお孫さんと一緒に遊びにいらしてくださいね。

⭐祝 敬老⭐

<子育て支援センター>

 

 

入園説明会 お申込みの皆様へお知らせです。

入園説明会のお知らせです。

<日時>

9月8日(月)

10時15分 受付

10時30分~11時15分 説明会

<持ち物>

・室内履き、外靴入れビニール袋

・願書購入の方は500円

<お問合せ>

0280-84-2355

 

ご来園お待ちしております。

<職員室>

ひよこクラブのご参加ありがとうございました!

9月2日(火)、五霞幼稚園・保育園のホールにてひよこクラブが開催されました。まだまだ暑い日が続いていますが暦の上では秋!ということで秋をテーマに運動遊び、歌あそびを展開しました。

ようこそ皆さん、元気に遊んで場の雰囲気に慣れてからスタートです。

みんなの秋はどんな秋!?先生は「食欲の秋です」😊

手遊び「やきいもグーチーパー」「きのこ」・「イモほーれ」のダンスを楽しみました!ベレー帽を被って、お芋やキノコに変身。みんなとってもかわいらしい“子いもちゃん”、”きの子ちゃん”に変身しました⭐

次は「読書の秋」を味わいましょう。大きな絵本「きんぎょがにげた」の絵本をみました。絵本の中に金魚をたくさん見つけることができました。

絵本の後は体をたくさん動かそう。

その1…金魚を運んで!

大きなポイで金魚を逃がさないように運ぼう。ママとの息もぴったり合って上手に運べました。

その2…金魚をさがそう

五霞幼稚園・保育園の菫組(4歳児)さんが金魚を貼るお手伝いをしてくれました。

お友だちは金魚を探して水槽に戻してね。

☆この水槽の絵の色塗りと金魚作りは夏期保育に来ていた桜組(5歳児)さんが色塗りや切り抜きを行ってくれました。

ヨ~イ、ピ~!夢中で貼れましたね。

 

あっという間に、びっしり!お見事です。

最後は、”読書×スポーツの秋”

「できるかな」の本をみながら踊ってみましょう。

動物の真似っこ面白かったね💓かわいらしい動きにママさんたちも笑みがこぼれます。

 

9月もたくさんのお友だちと一緒に遊べて嬉しかったよ!

10月20日(月)もぜひ一緒に遊びましょう。

ご参加ありがとうございました。

<子育て支援センター>

 

 

9月の予定です

夏休みや、夏期保育も残り1週間となりました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?まだまだ暑いですが暦の上ではもう秋です。子育て支援センターでは秋にちなんだ製作や教室を実施していきたいと思います。

〇ひよこクラブ

<日時>9月2日(火)

10時15分~11時00分

<場所>五霞幼稚園・保育園 ホール

<内容>親子で運動遊びをします。秋にちなんだ内容を準備しています。もちろん0歳のお友だちも参加できます!できることにチャレンジしたり賑やかな雰囲気を味わいましょう。

 

〇ゆめいく(身長体重記録)

<日時>9月4日(木)・5日(金)

10時00分~11時15分

<場所>子育て支援センター ほほえみキッズルーム

<内容>先月よりもどのくらい大きくなったでしょう。記録して比べてみましょう。

 

〇作ってみよう!「お月見製作」

<日時>9月22日(月)・29日(月)

10時30分~11時30分

<場所>子育て支援センター ほほえみキッズルーム

<内容>10月6日は十五夜です。十五夜にちなんでお家に飾れるかわいい製作をしましょう。

 

⭐サロン「どんぐり」からお知らせです。

19日(金)試食会に若干名空きがあります。おいしい給食をぜひ食べてみてくださいね!

 

9月のカレンダー

↓↓↓

R7,9

ゆめいく、フォト週間ご来園ありがとうございました!

みなさん、暑い夏いかがお過ごしでしょうか?今週は、支援センターもお休みをいただいております。

さて、先日のゆめいくやフォト週間にご来園いただいた様子をUPしようと思います!

<ゆめいく>

8月1日・4日

毎月の成長は、私たちもうれしく思います💓

 

 

なかなか身長測定が難しいお子様もいますが、少しずつ慣れて測れるようになりますよ!

 

<フォト週間>

8月5日~8月8日

みんな、夏の太陽にも負けないまぶしい笑顔☀

暑い中ご来園ありがとうございました!

また来週、8月18日からご来園おまちしています。

涼みに来てくださいね⭐

 

<子育て支援センター>

7月の思い出

7月28日~31日はプール遊び週間でした。

しかし毎日のように熱中症警戒アラートが発令されてしまい中止でした。

ですが代わりの遊びをご用意しお待ちしておりました!

1日目は、「虫よけジェル作り」です。

透明プラスチックカップに水性ペンでぐるぐる、保冷材の中身を入れて混ぜるときれいな色になったね💓ハッカ油を数滴入れて、完成!!(すぐに匂いは消えてしまったかな?😊)

ですが代わりの遊びをご用意しお待ちしておりました!

 

2日目は、「片栗粉あそび」です。

片栗粉に適量の水を入れて混ぜ混ぜ、着色すると・・・

感触がおもしろいね!ドロドロ楽しみました。

3日目は、「わたあめ製作」です。

アルミホイルにクレヨンでぐるぐる、綿をもみもみ、袋詰めで動物の形にします。あ~らかわいい!飾れる綿あめの完成です⭐

4日目

4度目の正直!!熱中症警戒アラートは出ていないのでようやくプールあそび実施です。ほほえみキッズルームのベランダは涼しい風が吹き抜けみんな心地よさそう。大盛況でした🌊

無事にプールで締めくくることができて良かったです!ご参加ありがとうございました。

8月も予定していますがお天気はどうでしょうか?

またぜひ遊びに来てくださいね🌞

<子育て支援センター>